HOME > 高砂建設げん木ブログ > 実績紹介 > 新しくしないための工事(耐震補強工事編)
最近の記事
新しくしないための工事(耐震補強工事編) (4/16)
ライフスタイルを変えるリフォーム (4/15)
沼津サイクルステーション (3/24)
団地のリフォーム (4/30)
これまで建てたお家:長泉町 K邸 (9/12)
リフォームしたお家:沼津市 E邸 (8/19)
これまで建てたお家:裾野市 S邸 (9/19)
リフォームしたお家:沼津市 M邸 (5/31)
御用邸・四阿から始める (1/12)
これまで建てたお家:御殿場市 T邸 (1/11)
最近のコメント
Jorgeglate / もうすぐ完成!! w柿原の家w
倉土 / もうすぐ完成!! w柿原の家w
げん木 / 「柿原の家」途中経過
げん木 / もうすぐ完成!! w柿原の家w
倉土 / もうすぐ完成!! w柿原の家w
過去記事
ログイン
2021年04月16日
新しくしないための工事(耐震補強工事編)
高砂建設では、毎年何軒かのお宅の耐震補強工事に携わっています。
耐震補強工事では、おもに
・壁を強くする
・基礎を強くする
・屋根を軽くする
という工事を行います。
工事をすると、手を付けた場所が見た目にも新しく、きれいになるので
たいがい喜ばれます。
しかし今回は、「見た目を変えない!」こと
を求められた耐震補強工事のご紹介です。
沼津市内の由緒ある庭園内の建物2棟がその対象で、公共工事です。
1棟は20坪強の平屋、教科書通り壁・基礎・屋根の補強を行いました。
まずは解体工事、壁は昔ながらの塗り壁でした。
耐震補強工事では、まわりを壊さないよう丁寧な解体が求められます。
通常なら壁の中に筋交を取り付け、表面に合板を貼っていくのですが、
そうすると壁の仕上げは基本的にクロスや塗装になります。
しかし、今回は復旧後も以前と同じ「塗り壁」が前提条件です。
そこで用いられたのが、土壁の中に補強用の芯材が埋め込まれた
「荒壁パネル」という耐震補強材料です。
(京都で作られています。なんとなくうなづけます。)
このパネルを柱と柱の間に組み込んでいきます。
そして、表を塗り壁で仕上げて完成です。
以前の雰囲気を損なわず、しかもしっかり補強されました。
ちなみに屋根も以前の瓦を下ろし、下地板だけにした状態から・・・
金属屋根を葺きました。
これだけで、建物にかかる重量は1/10くらいに軽減されるそうです。
(遠目には、言われないと金属と気づきません。)
もう1棟は蔵で、主にギャラリーとして活用されるそうです。
やはり最初は骨ばかりになりました。
こちらも耐震補強として荒壁パネルを施したうえ、漆喰で仕上げられました。
年月を経た建物が持つ味わいや趣を残すことに腐心した工事、
大変の連続でしたが、我々にもいい経験になりました。
現在、静岡県の多くの自治体では、従前の耐震補強工事に対する補助金
(※昭和56年以前に建てられた木造住宅が対象です。)
を上増しして工事実施の啓発に努めています。
沼津市では、今年度一般100万円、高齢者世帯120万円とのことです。
詳細は、お住まいの市役所・町役場にお問い合わせください。
耐震補強工事では、おもに
・壁を強くする
・基礎を強くする
・屋根を軽くする
という工事を行います。
工事をすると、手を付けた場所が見た目にも新しく、きれいになるので
たいがい喜ばれます。
しかし今回は、「見た目を変えない!」こと
を求められた耐震補強工事のご紹介です。
沼津市内の由緒ある庭園内の建物2棟がその対象で、公共工事です。
1棟は20坪強の平屋、教科書通り壁・基礎・屋根の補強を行いました。
まずは解体工事、壁は昔ながらの塗り壁でした。
耐震補強工事では、まわりを壊さないよう丁寧な解体が求められます。
通常なら壁の中に筋交を取り付け、表面に合板を貼っていくのですが、
そうすると壁の仕上げは基本的にクロスや塗装になります。
しかし、今回は復旧後も以前と同じ「塗り壁」が前提条件です。
そこで用いられたのが、土壁の中に補強用の芯材が埋め込まれた
「荒壁パネル」という耐震補強材料です。
(京都で作られています。なんとなくうなづけます。)
このパネルを柱と柱の間に組み込んでいきます。
そして、表を塗り壁で仕上げて完成です。
以前の雰囲気を損なわず、しかもしっかり補強されました。
ちなみに屋根も以前の瓦を下ろし、下地板だけにした状態から・・・
金属屋根を葺きました。
これだけで、建物にかかる重量は1/10くらいに軽減されるそうです。
(遠目には、言われないと金属と気づきません。)
もう1棟は蔵で、主にギャラリーとして活用されるそうです。
やはり最初は骨ばかりになりました。
こちらも耐震補強として荒壁パネルを施したうえ、漆喰で仕上げられました。
年月を経た建物が持つ味わいや趣を残すことに腐心した工事、
大変の連続でしたが、我々にもいい経験になりました。
現在、静岡県の多くの自治体では、従前の耐震補強工事に対する補助金
(※昭和56年以前に建てられた木造住宅が対象です。)
を上増しして工事実施の啓発に努めています。
沼津市では、今年度一般100万円、高齢者世帯120万円とのことです。
詳細は、お住まいの市役所・町役場にお問い合わせください。
Posted by
げん木
at
15:41
│Comments(
0
)
│
実績紹介