静岡県沼津市我入道の高砂建設株式会社のお知らせや施工実績を紹介するブログです。

高砂建設げん木ブログ

HOME > 高砂建設げん木ブログ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年11月27日

プロジェクト名:「2011 柿原の家」の種を蒔く 新着情報・お知らせ

「かしこい子の育つ家」は、建設地にちなんで「2011 柿原の家」と名付けられました。工事着工はもうしばらく先になりそうですが、間取りと配置が決まったので、さっそく吉日を選んで地祭りを行いました。





 さすが社長が晴れ男と言われるだけあって、当日はあたたかい日差しのもと本当に気持ちのいい日になりました。おうちによっては最近行わないこともある地祭りですが、行えばやはり気持ちも引き締まるというもの、家づくりの種蒔きはここから始まります。
 お酒にお米、五穀、海の幸、山の幸、そして赤いお魚としてこの日は近所の魚屋さんに仕入れてもらった金目鯛などをお供えし、まだ見ぬご家族がここから幸せな生活をスタートすることができるよう皆でご祈願しました。
 
 ここに建設する「柿原の家」は高砂建設の展示場として皆さんにご覧いただくとともに、その後には分譲住宅として、ご希望の方にお譲りする予定でいます。
 
 さて、地祭り当日に発見したことがひとつ!
沼津だから当たり前と言えば当たり前ですが、ここから雄大な富士山を眺められたんです!





 これまで、案外曇りの日に写真を撮っていたのでまったく気づかなかったのですが、大いに得した気分です。将来、この富士山を仰ぐ眺めが、住まわれるご家族にたくさんの元気を与えてくれることでしょう。


 
  


Posted by げん木 at 08:49Comments(0)新着情報・お知らせ

2010年11月19日

高砂建設風「かしこい子が育つ家」 新着情報・お知らせ

 さて、前回の続きですが「かしこい子が育つ家」を具体的なイメージにしてみたいと思います。
 ただ、「かしこい子」と言っても、今や学力だけをとりあげる時代ではなくなってきていることは確かです。大学でもAO入試のように、これまでの一般的な学力試験ではなく、個性や適性を多面的に評価する方法で人材を集めようとするところが増えてきたり、就職においても、企業が一番重視しているのはコミュニケーション能力だと言われています。
 結局、学力ももちろん大事ですが、子供たちが日々の生活の中で興味や関心をもったことを追求したり、周りの人とコミュニケーションをたっぷり取りながら成長していくことが、結果的にかしこい子を育てることにつながるような気がします。そして、このことって子供だけでなく、家族みんなが楽しく暮らせるっていうことですね。
 
 そこで、少し整理して
①家族のコミュニケーションがたっぷりとれる
②子供の成長に応じた住環境がととのえられる
③家事が効率的に行えたり、収納が十分あって生活がしやすい
この3点の実現をとおして、高砂建築風「かしこい子が育つ家」をつくることにしました。
 
 その結果出来上がったのが下の図面です。
(ちなみに「若いご夫婦+小学校入学前のお子さんが1~2人」という家族構成を元にしています。)





 まずは1階ですが、
・玄関を入ると右手には「土間収納」が設けられています。
 ベビーカーや子供の遊び道具、ゴルフバッグ等趣味の道具など気兼ねなく置いておくことが
 できます。
・ホールの扉を開けると20帖の「LDK」が広がります。
 ここは吹き抜けになっていて、プライバシーを大事にしたい寝室以外、各部屋とコミュニケ
 ーションがとれるようになっています。また、リビングの延長として楽しめる広々ウッドデ
 ッキが窓の外にひろがっています。
・「キッチン」は食育の場として家族みんなが自由にお料理に参加できるよう、アイランド型
 にレイアウトしました。
 また、家事をする親とコミュニケーションをとりながら子供たちも楽しく勉強できるよう、
 ダイニングの一角を工夫してあります。
・「洗面所・浴室」は家事動線の効率がいいように、キッチンの真横に配置しました。
・「和室」もお子さんが小さいうちは家族みんなで寝られるよう6帖の広さをとりました。




 つづいて、オープンな階段をのぼって2階へ上がると、
・そこは「多目的スペース」、子供たちの遊び場としてもいいし、本棚をおいて読書コーナー
 にしてもいいし、趣味の宝物を展示するスペースにも…、使い方は無限大です。
・「子供部屋」としても使える洋室をとりあえず1室もうけました。
 ただ、部屋の中にいても家族と楽しくコミュニケーションがとれるよう、室内窓をつけてみ
 ました。
・先ほどとりあえず1室としたのは、「吹き抜け」に床を張れば、いつでも部屋を増やせるよ
 うにしてあるからです。
 受験勉強などで、どうしても独立した部屋が欲しいとなったら、それに応じた間取りを簡単
 につくれるよう構造的にも工夫されています。
・「寝室」にはウォークインクローゼットや布団もしまえる収納が、また別室として「納戸」
 を設置するなど、収納の充実が図られています。

 こまかい工夫も含めて、この家で計画していることをテーマごとに順次紹介していきたいと思いますが、一番のこだわりは、家族のコミュニケーションがたっぷりとれることです。まだ見ぬご家族が、この家でくりひろげるであろう楽しい場面が次から次へと頭に浮かんできます。そんな幸せな気分のなか、いよいよこのプロジェクトはスタートをきりました。
(続く…)
  


Posted by げん木 at 17:16Comments(0)新着情報・お知らせ

2010年11月12日

「かしこい子が育つ家」と向き合ってみる 新着情報・お知らせ

 白い紙と色えんぴつを渡されて、「何でも好きなもの描いていいよ。」って言われるの結構困りません?

 住宅会社にこれを当てはめると、「空いている土地があるから、好きな家を建てていいよ。」になるわけです。で、今まさにそんな状況です。
 場所は沼津市下香貫の某一角。スーパーやホームセンター、幼稚園、小学校、病院、スィーツの店、イタリアンレストランにも近く、しかも南面道路の角地。ある方から紹介を受け、出かけて行って見た瞬間「いやぁ、ここならいい家が建てられるね!!」で、即決して購入した土地。



 忙しくてしばらくそのままになっていましたが、ここに展示場にもなる家を建ててみようかということになり、冒頭のくだりにつながるわけです。
 さて、どんな家にしようか?ということでいろいろ相談した結果、せっかく便利な所だし、明るい雰囲気の場所だから、子育てする家族が楽しく生活できるようなイメージの家を考えよう!ということになりました。「子育て」というと、最近よく耳にするのが、「頭のよい子が育つ家」とか、「賢い子が育つ家」などという切り口。テレビや雑誌でも盛んに取り上げられました。



 確かに、長い間我々日本人は「子供部屋」とか「書斎」などに代表される「個人を楽しむ部屋」にあこがれをもってきましたが、最近になって「家族で楽しむ」とか、「家族みんながよりよく生きられる」という視点が重要視されるようになってきました。その表れの一つが「かしこい子が育つ家」のような気がします。

 勉強に集中できる子供部屋を与えることが大事だとしていた(確かにある年頃からはそれもいえると思いますが)考え方から、親子、兄弟のコミュニケーションを大事にする、そして円滑なコミュニケ―ションのなかで、親も楽しみ、子も育つ、という考えが一般的になりつつあるように思います。

 「かしこい子が育つ家」を単に受験に勝ちぬくための教育手段の一つとしてとらえるのではなく、よりよい家族の生き方を実現してくれるものとして考えてみたいと思います。ということで、前置きが長くなりましたが、ここを出発点にして白いキャンバスの家づくりを始めようと思います。

 確かに「家は家族によって造られる」のですが、「家によって家族は創られる」というのも、またあることですから。

(次回に続く…)



  


Posted by げん木 at 17:10Comments(0)新着情報・お知らせ

2010年10月21日

HPが公開されました 新着情報・お知らせ

昨日、会社(高砂建設株式会社)のHPが公開されました。

ついては、WEB製作のシステムエイドさんに大変おせわになりました。
こんなところから何ですが、あらためてお礼申し上げます。

さて、私たちの会社はこんな感じの所でやっています。
海が近く、夏は窓を開けて寝ると潮騒の音が聞こえてきたり・・・
沼津御用邸も散歩圏内、そんな近辺情報も織り交ぜながら
これからいろいろな情報を発信していきたいと思います。

ちなみにHPアドレスは
www.takasago-sumai.com/  です。
よろしかったら お立ち寄りください。

  


Posted by げん木 at 17:19Comments(0)新着情報・お知らせ

2010年10月20日

これまで建てたお家:沼津市 M邸 実績紹介



 長年土地を探しておられたM様。南向きの角地という願ってもない土地を購入することが出来ました。若干いびつな台形の土地でしたが、いくとおりものプランを考えた末、やっとご希望されているものが収まるプランにたどりつきました。現在駐車場横の土の部分は家庭菜園として活躍中です。





 建物外観の写真にも見られたデッキは、リビングとつながってアウトリビングとして活用できるようになっています。また、通りに面しているので、プライバシーが保てるよう木製のフェンスで囲まれています。














 また、プライバシーという点では、リビング隣の和室にも一工夫あります。通りからの視線を遮るため、3層に分かれた障子の上と下の部分が上げ下げできるようになっています。網戸にして、上下を開ければ風も十分入りながら、同時にプライバシーも保てるすぐれものです。





 日常的にパソコンを使われるご家族のため、リビングの一角にパソコンコーナーが設けられています。殺風景なスペースにならないよう、いろいろなものを飾るためのフックや可動棚が備えられています。和室にもノートパソコンを置けるちょっとしたコーナーが作られています。


  


Posted by げん木 at 17:44Comments(0)実績紹介

2010年10月14日

これまで建てたお家:清水町 U邸 実績紹介

 

 「こうしたい!」というものをたくさんもってらしたU様。ここでは紹介していませんが、中には私たちが初体験のアイデアも。建物外観は、サクラ色がきれいなツートンです。今後自転車がどんどん増えるご一家、この後左の空きスペースに木で自転車置き場を作りました。



 台所は、上吊り棚をなくしたオープンな対面式です。カウンターから伸びる柱は構造上どうしてもはずせなかったもの。いろいろ考えた末、ステンレスの筒をかぶせてみました。案外いいアクセントになっているように思います。天井も梁の間を生かして一工夫してみました。



 リビングには大画面テレビ用のボードが。その隣に、同色で収納兼、絵を飾ったりできるスペースが設けられています。写真中央の扉奥は和室、台所の立ち位置から一直線。まだ小さいベビーの昼寝場所にいつでも目が届きます。

 

 その和室は現代風に柱の見えない大壁づくり。予算の節約の意味もあるわけですが、それでも「和」の趣を十分に味わってもらえるよう、壁と天井を手持ちの木で一工夫こらしてみました。



 2階の廊下は少し幅を広くとってファミリースペースになっています。
壁には子供たちの絵をたくさん飾りたい!ということで、下地は釘やピンがどこでもきくようになっています。天井に四角く見えるのは屋根裏収納の入口です。



  


Posted by げん木 at 13:53Comments(0)実績紹介

2010年10月04日

会社HP・ブログを製作中です。近日公開します。 新着情報・お知らせ

長年の懸案であった会社ウェブサイト.

やっと、その重い腰をあげて、
インターネットデビューすることになりました初心者マーク(若葉マーク)

現在、会社案内の方は最後の修正を行っている段階、
並行して、実績などをブログにまとめています汗

近日中に完成して正式公開できると思いますが、
それまで、作成途中のお見苦しい文章が顔をのぞかせることが
あるかもしれませんが、どうぞご容赦ください。  


Posted by げん木 at 14:05Comments(0)新着情報・お知らせ

2010年09月17日

新築:沼津市 O邸 実績紹介

実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです。


写真の説明を記載します写真の説明を記載します写真の説明を記載します写真の説明を記載します写真の説明を記載します写真の説明を記載します写真の説明を記載します。


写真の説明を記載します写真の説明を記載します写真の説明を記載します写真の説明を記載します写真の説明を記載します写真の説明を記載します写真の説明を記載します。

実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです実績紹介のサンプルです。  


Posted by げん木 at 11:35Comments(0)実績紹介
PAGE TOP